カプセルを作る
- UV球を作り、下半分を削除
- 編集モードの面選択
- Shift+Zでワイヤーフレーム表示にして作業
- 「X」の削除メニューから面を削除
- モディファイアー > ミラーから下半分を作る
- 座標軸をXから「Z」に変更
- クリッピングにチェック(間を埋める機能)
- 上半分を上に移動し、カプセルの長さを設定
- ここでカプセルを複製しておく(後ほど中身の部分として使用する)
- ミラーのマージのチェックを外し「適応」する(下三角から選択)
- 編集モードから下半分を選択し、少し小さくする
- 「.」のピポットポイントから「3Dカーソル」を選択して「S」でサイズ調整するとズレずにぴったり調整できる(「S」+「G Z」でも一応調整可能)
- 【注意】中心をオブジェクトの中点に戻す際は、またピポットポイントから中点を選択して戻しておく必要がある
- 上下のカプセルの隙間を埋める
- 編集モードの頂点選択から「option+クリック」で埋めたい隙間の頂点を選択(option押しながら選択すると一周ぐるっと選択してくれる)
- 反対側の頂点も同様にクリックし、どちらの頂点も選択する
- 「command+E」の辺の編集モードメニューから「辺ループのブリッジ」を選択
- カプセルを滑らかにする
- サブディビジョンサーフェスを追加し、それぞれの値を3に変更
- 滑らかになってカプセルのつなぎ目が消えてしまうので、編集モードで調整
- ループカットを上部カプセルの中央に入れ、それをつなぎ目まで下げる
- 同じくループカットを下部カプセルの中央に入れ、つなぎ目まで上げる
- 最後にオブジェクトモードに戻り、スムーズシェードを適応
- 複製したカプセルの中身にもサブディビジョンサーフェスを追加しそれぞれ3に変更
- スムーズシェードも適応させる
色を付ける
- 平面を作成し床を設定、好きな色をつける
- 中身のカプセルも好きな色を設定、粗さは0にしてツルツルに
- 外側のカプセルは最初は全体をグラスのような質感にする
- マテリアルプロパティからサーフェスを「グラスBSDF」に変更
- 粗さを0に
- IOR(屈折率)を0.95に
- 次に上部のカプセルの色だけ変更する
- 編集モード(面選択)で上部カプセルを選択し、オブジェクトモードに戻る
- マテリアルプロパティから「+」→「新規」から好きな色を設定後、「割り当て」を押す
- 下まで色が伸びてしまう場合は、ループカットして線をつなぎ目に持ってくる
カプセルを合わせる
- 方向を調整してから、2つが重なるように移動させて中身を少し小さくする
カメラの設定
- カメラレイヤーを選択し、カメラプロパティからタイプを「平行投影」に
ライトの設定
- ライトをポイントから「エリア」に変更
- サイズを少し大きくして、正面からライトが当たるように調整(位置、角度)
- 反射した光が丸になるようシェイプを「ディスク」に変更
- ライトを複製して反対側からも照らす
- ライトをポイントに、強さ300wくらい