AfterEffectのプレビュー画面を2分割にする

プレビュー画面を2画面にする方法

 視点を切り替える方法 / コンポ表示を2つ並べる方法

 視点を切り替える方法

  • プレビュー画面の右下「1画面」のところをクリックして分割画面数を選択
    • カメラレイヤーや3Dレイヤーを配置する際に活用

 コンポ表示を2画面にする方法

  • コンポジションを表示させ、ウィンドウのタブの部分の鍵マークを押してロック
  • タブを掴んでウィンドウを隣に配置
  • プロジェクトパネルから違うコンポを開く
    • 他コンポを確認しながら作業する、カラーパレットを開いておくときに便利

 

 

  

Create Nulls From Paths

Create Nulls From Paths

 パスを元にヌルを作成してくれるスクリプト

  • ポイントはヌルに従う:アンカーポイントにヌルを作成
  • ヌルをポイントに従う:アンカーポイントにヌルを作成
    • パスを動かしてヌルを動かすため「ポイントはヌルに従う」のほうが便利?
  • パスをトレース:パスに沿って動くアンカーポイントを作成
    • 初期設定は「1秒間でループ/自動方向ON」になっている
    • パスを変更しても(アンカーポイントを動かす)ヌルが追従するので便利
  • 図形に使用する際は、予めベジェパスに変換しておく

 

  

時間ロービング

時間ロービング

 キーフレームの位置に関係なく動きを一定にする

  • ロービングしたいキーフレームを選択し、右クリックから「時間ロービング」を設定
    • キーフレームが丸に変わる
    • 速度グラフで速度が一定になっていることを確認
    • 単一のグラフとして速度グラフの調整も可能

 動かしたいシェイプと別にペンツールで軌道を書いて、
 パスをコピーして、シェイプの位置に貼りつけた場合、
 初めから時間ロービングが適応された形で動きが貼りつけられる
 ※Create Nulls From Paths機能の「パスをトレースからも作成可能」


 

 

 

スタイライズ / CC RepeTile

 

スタイライズ / CC RepeTile

 レイヤーをタイリングしてくれる(範囲の拡張など)

  • 上下左右に伸ばす大きさを設定
  • Tiling:タイルの並べ方を選択できる
  • Blend Borders:タイルの境界のぼかしを設定
  • イメージのサイズは変更できないので、予めコンポよりも小さい画像を用意する
  • 3Dの表現で、グリッドを地面に見立てるときに活用できる

 

 

 

時間 / 時間置き換え

 

時間 / 時間置き換え

 別レイヤーの輝度値をフレームに置き換える(時間差のアニメーションを作れる)

  • 時間置き換えレイヤー:参照するレイヤーを設定
    • グラデーションやフラクタルノイズのようなグレースケールのイメージと相性◎
    • 移動しているものに対して、グリッチのような表現にも使える
  • 最大置き換え時間:一番輝度が高いピクセルで置き換えられる時間
    • 暗い部分が遅くなる(数値分前のピクセルと置き換えられる)
  • 時間レゾルーション:時間を置き換える際の精度(通常60fpsでOK)
  • レイヤーサイズが異なる場合:チェックを入れるとエフェクトを適用されたレイヤーに時間置き換えレイヤーのサイズが合わさる(お互いのサイズが違う場合)

 

 

 

モーフィングについて

モーフィング

 シェイプなど、だんだんと変形して違う形に変わっていく手法

 簡単なシェイプモーフィング(丸から星に変わる場合)

  1. 1つのレイヤーに円と星を作成
    1. スケールを変える場合はパスのサイズからサイズを変更
    2. 星の場合は内半径と外半径の数値を調整
  2. それぞれベジェパスに変換
  3. 星と円のどちらかのパスにキーフレームを打ち、キーフレームをコピー
  4. もう片方のパスにもキーフレームを打ったあと、好きなところに「3」でコピーしたキーフレームを貼りつける

 

  

Blender / オリジナルショートカット

オリジナルショートカット

  • T
  • Z
    • パイメニュー(キーボードで表示方法などの切り替え)表示
  • V
    • 表示角度のパイメニュー
  • F
    • オブジェクトを選択するとそのオブジェクトにフォーカスする
  • K
    • 編集モードで自由にループカットできる(ナイフツール)
  • スペースキー
    • オブジェクトを掴んだままにする(移動時のGと同じ)
  • option + shift + X
    • ギズモ(右上のXYZ)をまるっと表示/非表示
  • option + shift + Z
    • ガイド(床のグリッド、X軸Y軸)の表示/非表示
  • option + Z
    • 透明表示の切り替え
  • control + option + F
  • option + G,S,R
    • 位置、スケール、回転を元に戻す
  • control + X
    • 削除後の形を指定する(残りの辺を結合させるなど)
  • shift + R
    • 1つ前の操作を繰り返す
  • control + J
    • オブジェクトを1つの塊にする
    • 編集モードで「shift + P」で分けられる
  • control + 3
    • サブディビジョンサーフェスを追加(3に設定)
    • 「control + A」でメッシュ化できる
  • control + shift + 右クリック
    • ピポットポイントを選択しているもの(辺や面)の中心に移動
  • option + shift + F
    • 自動スムーズON/OFF(ベベルにして角を整えたいときなど)
  • control + B
    • オブジェクト同士の追加・減算など、パスファインダー的なことができる
    • 右側のライブだと動かしたのがそのまま反映されて見れる
  • shift + X
    • ミラーツール
    • 中心のハンドルでミラーの中心位置を変更可能
  • control + option + shift +